20211231

時間の矢・時間の環はあった

 今住んでいる住宅に引っ越す時、私は膨大な量の本を処分した。持っていた本の2/3は売っただろうか?図書館にある本は全て売るを基本路線として、売った本はノートに纏めて整理した。今、そのノートを見ていると、私は何と魅力的な本を持っていたのだろうという感慨が押し寄せてくる。

だが、見ていて気が付いた。スティーヴン・ジェイ・グールドの名前がノートには見当らないのだ。

彼の本は殆どを持っていた。どうせ図書館に在庫があるに違いないと見越して、彼のエッセイ、学術書を売りまくった。敢えてノートには記さなかったのだ。

不安になって検索してみた。予想通りスティーヴン・ジェイ・グールドの本は殆ど図書館にある事が確かめられた。

だが、『時間の矢・時間の環』と『個体発生と系統発生』は県立にも市立にも在庫がない。少し焦った。

『個体発生と系統発生』は賞味期限切れであるという噂を耳にした事がある。だからこれはパスしても構わない。だが、『時間の矢・時間の環』はもう一度再読したい。

調べてみるとamazonにも在庫がなく、古書店で高値で取引されている事が分かった。大問題である。今、私には金銭的な余裕は全くない。とても手が出ない。

それとも思い切って買ってしまうか?

かなり悩んだ。

だが、本を売る時、入念に図書館の検索はした記憶がある。万が一と言う事もある。

意を決して、探してみる事にした。以前の1/3になったとは言え、それでも持っている本は余りに多い。

本棚には前後2段に本が入れられている。表面に出ているのは新書か文庫本が多い。単行本はその後ろにある。

片端から表面の本をどかしてみて、裏側の単行本をチェックしてみた。

何と!あるではないか!


自分で自分を褒めたくなった。スティーヴン・ジェイ・グールドの『時間の矢・時間の環─地質学的時間をめぐる神話と隠喩』は2段に積んである文庫本の後ろで、ひっそりとその出番を待っていた。私は奇跡的にこの本を売らずにとっておいたのだ。

踊り出したい気分に包まれた。双極性障害の影響で、鬱々と過ごしている事が多い私には、滅多にない事だ。

自然淘汰による変化を基本に据える進化論にとって、膨大な地質学的時間は重要な鍵を握る概念だ。その時間をテーマに思考を重ねた本書は、スティーヴン・ジェイ・グールドの著作の中でも、重要な著作だと言えるだろう。

これで今読んでいる『進化理論の構造』との格闘に専念できる。思う存分もがき苦しもう。

0 件のコメント:

コメントを投稿