昨夜降り始めた雨は日付が変わる頃雪に変わった。最初はちらほらと、そして2時頃からは本降りの雪。
これで2年連続の積雪の中の正月となるかも知れない。
自分で正月と書いておきながら…なのだが、世の中はクリスマスに次いで、今度は新年に向かって一斉に動いている。この一斉に…と言う奴にわたしはどうも乗り遅れるようだ。付いて行けない。
独り暮らしの時代はとうの昔に終わっており、次第に慣れて行くものと鷹揚に構えていたのだが、年を取るという感覚はむしろ歳とともに薄れて行く。
独り暮らしならばある程度すんなりと、そのまま過ごせていたのだろうが、この事が至る所で様々な形での摩擦を引き起こす原因になっている。鷹揚には構えていられなくなって来た。世の中なかなか面倒なものだ。
面倒だから面白いのだと、開き直って、この未曾有の不況の中で面白く生きて行く手立てを考えねばならないのだろう。
大陸から、季節風の吹き出しによる筋状の雲が押し寄せて来た。
西から回り込む様にやって来ている。この雪はその為西日本を含む広い範囲で積雪をもたらす可能性が高いと言う。
確かに、最初の筋状の雲が到達する頃雪に変わり、その雲が細い筋になったものが到達するや否や雪は本降りとなった。この当然過ぎるシンクロに、少しだけわたしの心は踊る。
この正月はドイツ語の基礎を固めるつもりでいる。
文法書と古典を読むつもり。
中東ではイスラエルによるガザ侵攻が本格的な戦争状態へと変わりつつある。少なくともイスラエルはそのつもりらしい。
このような状況に対し、語学の勉強、それもドイツ語やフランス語の勉強や、古典の読書は、古くて新しい問いかけの通りあまりに無力で無能だ。
どうせわたしと言う人間そのものが無力で無能なのだと、ここでも開き直って腰を据えてみるが、据えた筈の腰はすぐにそわそわし始め、これまたこの時期何やってんの?と思いたくなるような日本の報道にじりじりとした思いを抱く。
結局(様々な問題はあるにしても)有効な情報はまた、Webに頼らざるを得ない事となった。
メーリングリストやBlogなどを通してガザから伝えられて来る声は細いが、如何なる報道より力を持っている。
21世紀のピカソはガザで『ゲルニカ』を描かないのか?
雪が一旦消えた頃、ベランダの手すりに付いた汚れにびっくりした。
このところ、雪は最初から汚れて降って来るものになってしまったようだ。
新年への流れに乗り遅れつつ、わたしは雪を見て、語学を勉強しながらガザから送られて来る。そしてすぐに断ち消えてしまいがちな声に耳を澄ませる。
0 件のコメント:
コメントを投稿